お客様から今使っているテーマで「最新の投稿の一覧URLを出したい」と相談を受けて対応してきました。
今回、最新の投稿のアーカイブページを好きなURLで設置する方法を備忘録としてご紹介していきます。

ブログサイトはトップが一覧になるので、企業サイトで使うことがあるかな~?程度ですが、参考にどうぞ!
設定方法
1.function.phpにコードを入れる
/* 投稿アーカイブを有効にしてスラッグを指定する */
function post_has_archive( $args, $post_type ) {
if ( 'post' == $post_type ) {
$args['rewrite'] = true;
$args['has_archive'] = '任意のスラッグ名';
}
return $args;
}
add_filter( 'register_post_type_args', 'post_has_archive', 10, 2 );
※任意のスラッグ名は、すでに同じ名前のページやスラッグとかぶらないものを設定してください。
2.パーマリンクを更新する
管理画面「設定」→「パーマリンク設定」→変更を保存
で、更新をすることで「https://***/任意のスラッグ名」で、最新の投稿の一覧(アーカイブ)ページが表示されるようになります。
テーマの更新にご注意
自作のテーマや更新が少ない場合はまだ大丈夫ですが、通常の更新があるテーマを使う場合、更新をするとfunction.phpに書いた設定が上書きされて消えてしまうことがあります。

更新の時に「あ!」とならないように、その点だけご注意ください。